なぜ、現代人にGABAが必要なのか?ストレス社会における機能性表示食品の可能性|健康食品ワールド第82回

こんにちは、GNGの若林です。

弊社では、先月より無料メール講座「機能性表示食品に向けて効率的に届出するコツ」を開始いたしました。  

これは、地方の中小企業を含む生鮮食品の届出が増えている背景を踏まえ、初めて届出を検討される企業の方や、地方企業の取り組みも支援したいという思いから始めたものです。

お陰様で大盛況となり、前向きなご感想もたくさんいただき弊社スタッフ一同大変励みになりました。

今回の健康食品ワールドでは、現在の機能性表示食品の届出状況の中で一番届出件数の多い成分GABA(γ-アミノ酪酸)と、
その主な届出表示の一つである「ストレス」について考えていきます。

GABAが表示可能な機能

GABAトマト発芽玄米といった野菜や穀物、またチョコレートココアの原料カカオに多く含まれることで知られています。

5月25日までの公表分では、届出件数全体2,694件(撤回件数は除く)のうち、GABAは成分別で最も多く321件となっています。届出が公表されているGABAの商品の機能性表示は主に「血圧」「ストレス」「睡眠」です。

最近では初の「肌」の機能性も公表されました。
(届出番号:E857 商品名:「リフティングGABA(ギャバ)」

また、複数の機能性表示をする商品(血圧&睡眠など)も多くみられます。

機能性を5つの項目に分けて表示した商品の届出も公表されました。
(届出番号:E867 商品名:「琉球黒もろみ酢GABA(ギャバ)リッチ」

現代人にGABAが必要な理由

メンタルケアとしての機能性

GABAの届出商品の中で一番多い表示は「血圧」(「血圧が高めの方の血圧を下げる」等)ですが、二番目に多いのが「ストレス」「疲労感の軽減」といったメンタルケアの機能性表示です。こちらは全体の約3分の1を占めています。
具体的には、次のような表示例があります。

GABAにはデスクワークに伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。

GABAには、仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和する機能があることが報告されています。

GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能があることが報告されています。

 

機能性表示食品のニーズ

ヘルスケアを必要としている現代人

こうしたストレスケア関連の機能性表示食品を後押しするものとして、次のような背景があります。

厚生労働省の「国民生活基本調査」(平成28年発表分)では、20歳以上の国民の半数以上が日常生活の悩みストレスを抱えていることが明らかになっています。

また、独立行政法人労働政策研究・研修機関が今年の4月22日に発表した「第3回日本人の就業実態に関する総合調査(2018 年調査)」では、過去 3 年間で、落ち込んだり、やる気が起きないなどの精神的な不調(メンタルヘルス上の不調)を感じたことが「ある」人が、働く人の3 分の 1 を占めることを報告しています。

もう一つ、興味深い調査結果があります。

TPCマーケティングリサーチ株式会社が今年の4月3~5日に実施した消費者調査「オフィスで食べる健康おやつの摂取実態とニーズ」では、オフィスで働く20~50代の男女の半数以上が「社内外の人間関係」「仕事内容」などにストレスを感じており、機能性表示食品で購入したいと思うヘルスクレームとしては「精神的なストレスの緩和」が約65%で最も高く、「疲労感の軽減」が6割強という結果でした。

海外でもトレンドの一部に

海外でもこの分野は「ムード」「ブレインヘルス」として注目されています。

英国情報誌『New Nutrition Business』(NNB)が公開している「10 Key Trends in Food, Nutrition & Health 2020 by Julian Mellentin」でも、ムードは一つのトレンドとして挙げられていました。

腸の健康への関心の高まりから、「腸脳相関」という観点でも脳の健康やメンタルケアが注目されています。

ストレス社会に求められる機能性表示食品

GABAで「ストレス」の機能性表示をするには、「血圧」の表示をするよりも多くのGABAを含む必要がありますが、現代人にとってストレスは身近なものであり、より手軽に摂取できるストレスケア関連のサプリメントや菓子類の需要が増えてきていると言えます。

特に昨今のCOVID-19禍で、「ストレス」との向き合い方に対して世間の関心が高まっています。

より幅広い世代に訴えかけるストレスケア関連の機能性表示食品は、今後も注目されると考えられます。

機能性表示食品に興味を持たれた方へ

  • 機能性表示食品制度はどのようなものなのか?
  • 届出をするには何が必要なのか?

その全体像を見える化したものとして、

弊社では全5回の無料メール講座
機能性表示食品に向けて効率的に届出するコツ」をスタートしました。

これから初めて届出をされる方、この制度について初心者の方を対象に、わかりやすく噛み砕いた情報をお届けします。

復習しやすい、受講者限定ページもご用意しています。

興味のある方は、ぜひ下記よりご登録ください。

無料メール講座に申し込む

最近の記事

CONTACT

  • TEL:03-5944-9813

お問合せフォーム

PAGE TOP