GLP-1受容体作動薬がもたらす変化とは?欧州の食習慣に現れた影響、ほか|GNGグローバルニュース2025年8月28日号





こんにちは、GNG草苅です。

今号のニューズレターで掲載している海外ニュース8本のうち、
特に次の3本のトピックスが興味深かったので、ご紹介します。

【1】GLP-1受容体作動薬がもたらす食習慣の変化
欧州ではGLP-1受容体作動薬の普及により、嗜好品や外食消費に変化が見られます。食品業界は消費者行動の変化を注視し、新たな市場機会の探索とリスク管理への対応が求められます。

【2】BLIS Technologies社:口腔マイクロバイオーム研究25年の歩み
ニュージーランド発のBLIS Technologies社は、25年以上にわたり口腔マイクロバイオーム研究をリードしてきました。複数の乳酸菌製品を通じ、エビデンスに基づくオーラルケアの可能性を広げています。

【3】オーストラリアTGA、ビタミンD製品の「骨の強化」表示を規制
TGAが、ビタミンD含有製品の「骨の強化」表示について根拠の明確化を求めています。対応次第では業界への影響が見込まれます。

このほかにも「EU–米国間の新貿易協定の影響」「EFSA植物データベースの限界」「タルトチェリージュースとトップアスリートによる活用」「プロバイオティクスによる二日酔い軽減」「スポーツサプリメントの有効性比較」などといったテーマも取り上げています。

この記事について

GNGでは、会員向けに世界各国の健康・食・栄養に関するニュースをセレクトし、日本語に要約したものを月に2回、ニューズレター「GNGグローバルニュース」として配信しています。

この記事では、その会員向けニューズレターの一部を抜粋してご紹介させていただきます。

……グローバルニュートリション研究会 会員企業様は、会員サイトにて、すべての記事をお読みいただけます。

会員の方はこちら お問合せはこちら

■GNGグローバルニュース 2025年8月28日号 トピックス

Market News
●GLP-1受容体作動薬がもたらす変化とは?欧州の食習慣に現れた影響
●EU–米国間の新貿易協定、サプリ業界に混乱と懸念をもたらす

Products & technology News
●BLIS Technologies社:25年間にわたる口腔マイクロバイオーム研究の先駆者
●EFSAの植物データベース、その限界と有用性を考える
●ツール・ド・フランス勝者たちが取り入れる、タルトチェリージュースの秘訣

Science News
●スポーツニュートリション:最も効果的なサプリメントは何か? メタアナリシスの知見
●L. mesenteroides プロバイオティクス、アルコール摂取後の二日酔い軽減に寄与か

Regulatory News
●オーストラリアTGA、ビタミンD製品の「骨の強化」表示を見直し

[今号のハイライト]GLP-1受容体作動薬がもたらす変化とは?欧州の食習慣に現れた影響|GNGグローバルニュース2025年8月28日号

GLP-1受容体作動薬の普及が欧州の消費者の食行動に影響を及ぼしている。対象国は英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペインだ。
• 英国では、GLP-1使用世帯数が2.3%から4.1%に増加し、食生活の変化が顕著であると報告されている。
• Euromonitor社によれば、GLP-1使用者は厳しい食事制限をする傾向が、他のウエイトロスを目的とする者より少なく、むしろ「GLP-1対応食品」(食べやすい新しい選択肢)が拡大していることで、制限が緩んでいるという。
• 英国では、GLP‑1使用者の63%がピザ、74%がテイクアウト食品、23%がアルコールの摂取を減らし、スナックの消費も減少している。一方で、ビタミン・ミネラルの需要が増加している。
• ただし、現時点ではスナック市場全体に対する影響は限定的であり、インフレや生活コストの上昇など、他の経済的要因と比べ影響は小さいとみられている。
• しかし、2026年以降、GLP-1受容体作動薬の特許切れによるジェネリック薬の登場を契機に、より広範な普及が予想され、消費行動や市場への本格的な影響が顕在化する可能性があるとしている。

出典
NutraIngredients(2025年8月11日)
https://www.nutraingredients.com/Article/2025/08/11/glp-1-affect-on-consumption-in-europe/?utm_source=newsletter_daily&utm_medium=email&utm_campaign=13-Aug-2025&cid=DM1228545&bid=768012787


 (会員向けニューズレター「GNGグローバルニュース2025年8月28日号」より抜粋)

 グローバルニュートリション研究会の会員企業の皆様は、会員ページで最新記事から過去10数年分のバックナンバーまですべての記事を読むことができます。

会員の方はこちら お問合せはこちら


グローバルニュートリション研究会とは?

世界中のニュートリションに関する情報の洪水の中から価値ある情報を厳選し、タイムリーに提供する、日本で唯一のサービスです。

単なる情報ではなく、これまで、弊社が関わった800以上のプロジェクトから得た経験や知見もお伝えしています。

ご多忙の皆様が、業界動向を短時間で把握できますよう、お役に立てることができましたら幸甚です。

グローバルニュートリション研究会について

 

最近の記事

CONTACT

  • TEL:03-5944-9813

お問合せフォーム

PAGE TOP