消費者が求める最新ニュートリショントレンド予測でビジネスを加速、ほか|GNGグローバルニュース2020年1月24日号

GNGでは、会員向けに世界各国の健康・食・栄養に関するニュースをセレクトし、日本語に要約したものを月に2回、ニューズレター「GNGグローバルニュース」として配信しています。

グローバルニュートリション研究会の会員企業の皆様は、会員ページで最新記事から過去10数年分のバックナンバーまですべての記事を読むことができます。

会員の方はこちら お問合せはこちら

消費者が求める最新ニュートリショントレンドとは?

GNGでは、会員向けに世界各国の健康・食・栄養に関するニュースをセレクトし、日本語に要約したものを月に2回、ニューズレターとして配信しています。

本日配信したグローバルニュースでは、グルテンフリーのトレンドのほか、UFCアンチドーピング方針改訂や、オメガ3 EPAのADHD改善の可能性を示唆するニュースを取り上げています。

2019年の海外ニュートリショントレンドをふりかえる

2019年の締めくくりに、今年発表された海外トレンドを振り返ってみましょう。

ニュートリション業界最大のメディアであるNew Hope社は、2019年のトレンド予測を以下のように取り上げました。

  • 再生農業:土壌の再生や生物多様性の回帰
  • プラントベース
  • グリホサートへの目覚めRoundup* の主成分  *ラウンドアップ とは、1970年にアメリカ企業のモンサントが開発した除草剤。
  • 冷凍食品(再ブレイク):急速冷凍技術の進化
  • ケトダイエット:ケトダイエットに特化した高脂肪バーや飲料
  • カンナビジオール(CBD2022年には220億ドルに

 CBDの話題に尽きない1年でしたね。そして、ケトダイエットへの関心も高まりました。

■GNGグローバルニュース 2020年1月24日号 トピックス

●編集者が2019年のトレンドを振り返る(パート1)
●編集者が2019年のトレンドを振り返る(パート2)
●編集者が占う2020年のトレンド 
●2020年は多様なサステナビリティやインテュイティブ・イーティングが主流に – IFIC
●APAC市場で2020年成長が期待されるスナック、ヘンプ、栄養ドリンク
●ビタミンD摂取はカルシウムとの併用で骨折リスク低減の可能性
●断続的断食療法(IF)は寿命を延ばす可能性
●Coca-Cola社、プレミアム牛乳ブランド、fairlife社の100%持ち株会社に
●NovaMeat社、3Dプリント技術により本物の牛ステーキ肉の再現に成功
●Solar Foods社、Co2と電気、水だけで生産可能な高タンパク質食品「Solen」を開発
●FDA、栄養成分表示に関する最終規則を公表
●レギュレーション2020:サプリメント・機能性食品に関する成分表示の新規則 – 中国など5カ国

[今号のハイライト]
編集者が2019年のトレンドを振り返る(パート1)

[2019/12/18] [nutraingredients.com]

nutraingredients社の編集者らは、健康食品、食品・飲料業界の2019年トレンドを振り返りまとめている。それによると、2019年を代表したのは食物繊維関連商品であり、その成長にテクノロジーとイノベーションが大きな役割を果たしたのだという。

  • 食物繊維

2019年、消費者の関心は腸の健康に集中したと言って過言でないほど、「腸活」はブームとなった。世界保健機関(WHO)は、食物繊維の摂取を増やすと、心臓病や早死のリスク削減に有効であるというレビューを発表した。また、科学学術誌、Lancetも、全粒穀物の摂取は体重減少およびコレステロール値低下に繋がることを示唆した研究を掲載した。市場調査会社、Innova社によると、欧州市場における食物繊維高含有食品の新商品は23%増加したという。大手食品会社、Cargill社は、3,200万ユーロを投資し、水溶性食物繊維商品ラインを拡大、また、Taiyo社も食物繊維含有の「機能性コーラ」の販売を開始した。

  • ウェアラブル技術

FitBit、アップルウォッチ、Samsung Galaxy Gearなどは、ユーザーの睡眠の質、カロリー消費、気分の状態、心拍数といった健康状態に合わせニュートリション情報も提供できる技術の開発に邁進した。同分野には多くのスタートアップ企業が参入している。英国のChief Medical Officer社は、ニュートリションガイドラインと遺伝子情報、行動科学を統合した技術の提供を開始、消費者一人ひとりに行動の変化をもたらすことを目指す。ウェアラブルデバイスの他、ソーシャルメディアやアプリなど多彩な技術を駆使し、提供できるデータも多様化した。昨年11月、巨大検索エンジンのGoogle社は、FitBit社の買収を発表、フィットネストラッカーやスマートウォッチをヘルス、ニュートリション産業に結び付けていく。Googleの持ち株会社、Alphabet社のグループ企業、Veily社は体重測定や転倒検知が可能なスマートシューズの開発に注力している。さらにApple社は、米大手保険会社のAetnaと提携、新しいモバイルアプリを使用し、Apple Watchからのデータを共有する。

  • マイクロバイオーム

プロバイオティクス、プレバイオティクス関連市場の勢いは止まらず、次世代のマイクロバイオーム分野に突入した。特に、時代は、腸内細菌が分解し作り出す代謝物、「ポストバイオティクス」へと移行している。マイクロバイオーム関連事業は拡大を続けている。例えば、大手バイオテクノロジー企業、Chr. Hansen社(デンマーク)は、早産による未熟児の壊死性腸炎(NEC)発症リスクを半分に低減するという3種のプロバイオティクスブレンドを開発した。この3種とは、ビフィズス菌BB-12、サーモフィラス菌、ビフィドバクテリウムロングム亜種インファンティスで、現在、欧米のパートナー企業を通して販売されている。

(会員向けニューズレター「GNGグローバルニュース2020年1月24日号」より抜粋)

グローバルニュートリション研究会の会員企業の皆様は、会員ページで最新記事から過去10数年分のバックナンバーまですべての記事を読むことができます。

会員の方はこちら お問合せはこちら


※ グローバルニュートリション研究会とは?

世界中のニュートリションに関する情報の洪水の中から
価値ある情報を厳選し、タイムリーに提供する、日本で唯一のサービスです。

単なる情報ではなく、これまで、弊社が関わった600以上のプロジェクトから得た経験や知見もお伝えしています。

過去2週間に発売された新製品情報、
マーケット情報企業動向行政の動きなどを纏め、
GNG独自の分析・洞察と共にお送りします(隔週配信)

ご多忙の皆様が、業界動向を短時間で把握できますよう、お役に立てることができましたら幸甚です。

 

The following two tabs change content below.
18年間の実務経験と20年間のコンサル経験を積み、38年間一貫して健康食品ビジネスに携わる。国内外750以上のプロジェクトを実施。「世界全体の中で日本を位置付け、自らのビジネスを正確に位置付ける」という「グローバルセンス」のもとに先行する欧米トレンドを取り入れたコンセプトメイキングに定評がある。世界各地にネットワークを築き上げ、情報活用サービス「グローバルニュートリション研究会」主宰。食品会社、化粧品会社、製薬会社の健康食品部門に対して、商品開発・マーケティング・海外進出などのコンサルティングを行っている。人が幸せに生きるためには健康が第一である。健康食品産業は「幸せ創造産業」である、という信念のもと、クライアントの成功を通じ、消費者に支持される業界を目指し、業界で働く人すべてが自分の仕事に誇りと自信をもてるようにしたいという想いから、業界健全化活動にも取り組んでいる。

最近の記事

CONTACT

  • TEL:03-5944-9813

お問合せフォーム

PAGE TOP