GLP-1ユーザーの味覚変化に食品業界がどう対応すべきか、ほか|GNGグローバルニュース2025年7月24日号





こんにちは、GNG有松です。

今号より、最新の情報をスピーディーにお届けするため、「GNGグローバルニュース」の配信頻度を隔週から毎週に変更いたします。
また、すでにご案内のとおり、今号からコンプライアンス遵守のため、編集方針を見直しました。
これまでは海外の専門メディアの記事を可能な限り忠実に要約・紹介してまいりましたが、今号からは、
・各記事を独自の観点から再構成した「オリジナル要約」形式とすること、
・医薬的・機能的な表現には一層の慎重さを期すこと、
・編集・発行責任の明確化および適切な免責表記を設けること
など、コンプライアンス重視の編集体制へ移行します。

今号のニューズレターで掲載している海外ニュース11本のうち、
特に次の5本のトピックスが興味深かったので、ご紹介します。

【1. GLP-1ユーザー向けに高たんぱく質飲料を開発:Kate Farms社の新製品】
GLP-1関連市場の成長に対応し、Kate Farms社が糖尿病や肥満治療薬の利用者向けに特化した高たんぱく質・プラントベース栄養飲料を発表。吸収効率と消化性に配慮した設計が注目されています。

【2. GLP-1ユーザーの味覚変化に食品業界がどう対応すべきか】
GLP-1受容体作動薬による食行動の変化に伴い、味覚・嗜好の変化が報告されています。食品メーカーにとって、新たな製品開発やマーケティングの視点が求められています。

【3. 食物繊維の「種類」が健康に与える影響とは:多様性の重要性に関する見解】
食物繊維の「量」だけでなく「多様性」が健康に影響するとの見解が研究者から示されました。腸内細菌との相互作用を踏まえた製品設計の可能性を考えるうえで、示唆に富む内容です。

【4. Ferrero社、WK Kellogg社を約30億ドルで買収へ】
Ferrero社が米国朝食市場への影響力を強めるべく、WK Kellogg社の買収を発表。カテゴリー拡大とポートフォリオ強化の動きが加速しています。

【5. FDA、乳児向けサプリメント製造会社に安全性情報の未報告で警告】
米国FDAが、乳児用ダイエタリーサプリメント製造企業に対して、安全性に関する情報の不備を理由に警告を発出。規制遵守の重要性が改めて浮き彫りになりました。

このほか、「植物種子油の再評価」や「プロバイオティクスの新しい伝達経路の発見」、「Made in USA(米国製)表示規制に関するFTCの動き」といったテーマも取り上げています。

この記事について

GNGでは、会員向けに世界各国の健康・食・栄養に関するニュースをセレクトし、日本語に要約したものを月に2回、ニューズレター「GNGグローバルニュース」として配信しています。

この記事では、その会員向けニューズレターの一部を抜粋してご紹介させていただきます。

……グローバルニュートリション研究会 会員企業様は、会員サイトにて、すべての記事をお読みいただけます。

会員の方はこちら お問合せはこちら

■GNGグローバルニュース 2025年7月24日号 トピックス

Market News
●子ども向けシリアルの健康志向は消費者に受け入れられるか
●米中貿易摩擦を背景に、オーストラリアのニュートラシューティカル製造業が注目される

Products & technology News
●GLP-1ユーザー向けに高たんぱく質飲料を開発:Kate Farms社の新製品
●GLP-1ユーザーの味覚変化に食品業界がどう対応すべきか

Science News
●母乳を介した乳児へのプロバイオティクス伝達経路に新たな示唆
●食物繊維の「種類」が健康に与える影響とは:多様性の重要性に関する見解
●植物種子油の健康価値を再評価:不飽和脂肪酸とポリフェノールの可能性

Company News
●Ferrero社、WK Kellogg社を約30億ドルで買収へ
●GLP-1市場拡大を受け注目される、高たんぱく質・プラントベース栄養シェイクの展開

Regulatory News
●FDA、乳児向けサプリメント製造会社に安全性情報の未報告で警告
●FTC、「Made in USA(米国製)」に関する法令遵守で事業者に警告

[今号のハイライト]GLP-1ユーザーの味覚変化に食品業界がどう対応すべきか|GNGグローバルニュース2025年7月24日号

GLP-1受容体作動薬のユーザーにおいて、食欲低下や味覚の変化が報告されていることを受け、食品業界では「風味の再定義」が課題となっている。専門家は、食感や香りの工夫、味の刺激を強める成分の活用などが今後の製品開発の鍵になると指摘している。また、嗜好の変化に合わせたマーケティング戦略の見直しも求められている。

出典
FoodNavigator(2025年7月9日)
https://www.foodnavigator.com/Article/2025/07/09/glp-1-and-taste-loss-how-food-brands-can-reignite-flavour

 (会員向けニューズレター「GNGグローバルニュース2025年7月24日号」より抜粋)

 グローバルニュートリション研究会の会員企業の皆様は、会員ページで最新記事から過去10数年分のバックナンバーまですべての記事を読むことができます。

会員の方はこちら お問合せはこちら


グローバルニュートリション研究会とは?

世界中のニュートリションに関する情報の洪水の中から価値ある情報を厳選し、タイムリーに提供する、日本で唯一のサービスです。

単なる情報ではなく、これまで、弊社が関わった800以上のプロジェクトから得た経験や知見もお伝えしています。

ご多忙の皆様が、業界動向を短時間で把握できますよう、お役に立てることができましたら幸甚です。

グローバルニュートリション研究会について

 

最近の記事

CONTACT

  • TEL:03-5944-9813

お問合せフォーム

PAGE TOP