昨今の健康食品の新機能性表示に関するセミナー始め、

様々な講演実績及び国内外への記事寄稿実績があります。

記事・寄稿

国 内

『 ヒットを育てる!食品の機能性マーケティング 』

(著:武田猛、藤田康人他)(日経BP出版, 2017年3月)
  • 機能性表示食品の現状と今後の予測 (食品と開発, 2016年12月)
  • 機能性表示食品、地方企業の取り組み(食品と科学, 2016年9月)
  • 機能性表示食品に向けて効率的に届出するコツ(Food Style 21 別冊, 2016年1月)
  • Overview of the New Japanese Claim System: Food with Function Claim (Food Style 21,2015年12月号)
  • ω-3の国際団体GOED(健康食品新聞, 2015年)
  • 機能性表示食品の広告はどうあるべきか?(I・Bヘルスケア第27号,2015年9月)
  • 米国との比較で考える制度の課題(REPORT JARO,2015年9月)
  • 特集/これからの健康機能表示 「機能性表示食品制度の導入」(食品と科学,2015年5月)
  • ヘルシーワールドウォッチ~12 Key Trends in Food, Nutrition & Health 2014を読み解く~

    (Food Style 21,2014年7月~2015年3月)
  • 消費者視点の機能性表示食品とは?(I・Bヘルスケア第24号,2015年3月)
  • cGMPと日本の健康食品GMPの違いは?(I・Bヘルスケア第24号,2015年3月)
  • 新制度に対応するための企業戦略、商品戦略とは(Food Style 21,2015年1月号)
  • 食品の新・機能性表示制度の概要 成長戦略としての規制改革(医と食,2014年10月)
  • 新制度の導入「情報の非対称性」解消へ企業の研究開発への投資を促進

    (I・Bヘルスケア特別増刊号 保存版,2014年9月)
  • 健康食品の機能性表示に向けて―消費者利用実態調査結果から今後のニーズを探る

    (食品と開発,2014年7月)
  • ヘルシーワールドウォッチ~12 Key Trends in Food, Nutrition & Health 2014を読み解く~

    (Food Style 21,2014年7月~連載)
  • エビデンスに基づく機能性食品―健康長寿社会の実現に向けて(食品と容器,2014年1月)
  • 2014健食市場の行方(日本食糧新聞,2014年1月)
  • 諸外国の機能性表示制度(JADMAサプリメント部会 サプリメント登録制 調査資料,2013年度)
  • 米国の機能性表示制度と日本の比較について(上、下)(健康食品新聞,2013年8月14日、21日)
  • 論点[健康食品の機能性表示]にて「定義明確にし活用議論を」(毎日新聞,2013年7月26日)
  • 世界のニュートリション市場を分析(健康食品新聞,2011年1月-12月、2012年1~12月連載)
  • 世界の機能性飲料のトレンド(Food Style 21,2011年11月号)
  • キッズニュートリション製品の国際比較(Food Style 21,2011年7月号)
  • 世界でDHA・EPAはどのように注目されているか(食品と開発,VOL.46 NO.2)
  • 中国の法制度と市場動向(Food Style 21,2011年1月号)
  • 海外市場への進出(健康産業新聞,2010年1月-12月連載)
  • 健康食品ビジネスで成功する企業、失敗する企業(経営者通信,2010年11月号)
  • 抗疲労食品のマーケット情報と今後の市場性(Food Style 21,2009年12月号)
  • 健康素材の普及と機能性食品開発(Food Style 21,2009年9月号)
◎その他 過去の国内記事寄稿は こちら

海 外

  • In Japan, granola is a hot category(英 New Nutrition Business Journal 月刊誌 2015年3月号)
  • Regulatory Reform Fuels Japan’s Supplement Market(米 INSIDER 2014年9/10月号)
  • An exporter’s guide to the Japanese market(米 NBJ/Monograph 2014年5月)
  • Abenomics & Regulatory Reform in Japan

    (英 New Nutrition Business Journal 月刊誌 2013年11月/12月号)
  • Sales Continue to Decline, Consumers Grow More Loyal- Functional Market in Japan

    (米Nutrition Business Journal 2012年5月)
  • The secrets of the original little bottle’s success(英New Nutrition Business 2007年11月)
  • Digestive health juice creates a new market(英New Nutrition Business 2007年8月)
  • Coenzyme Q10 seeks graduation into food mainstream(英 New Nutrition Business 2007年2月)
  • Japan: A Supplement Market Like No Other(米 Nutrition Business Journal 2007年5/6月号)
  • Near-water Nippon-style(英 New Nutrition Business 2006年8月号)

プレゼンテーション

国 内

  • 「After FFC 1年目の実態に迫る」(株式会社インテージ主催 「2016年版健康食品・サプリメントレポート」 発刊記念セミナー2016年12月5日)
  • 「機能性食品の海外展開とASEANの関連法規」(グローバルネットワーク主催セミナー 2016年11月29日)
  • 「機能性表示食品制度の行方とその対応」(㈱東洋新薬主催 第3回機能性表示食品実践セミナー 2016年11月25日)
  • 「国内外の食品の機能性表示食品制度」(科学技術振興機構主催 サイエンスアゴラ2016 2016年11月6日)
  • 「機能性評価の実際 日本の機能性表示食品制度を考える」(Medi Produce主催 第16回抗加齢医学の実際2016 2016年9月19日)
  • 「機能性表示食品の広告・表示の注意点と最近の健康食品業界の動向」(日本広告審査機構主催セミナー 健康食品における行政動向と業界動向 2016年9月2日)
  • 「消費者視点の機能性表示食品」(アントシアニン研究会主催 第5回研究会パネルディスカッション 2016年8月4日)
  • 「機能性表示食品の現状と可能性」(インテージ主催セミナー「健康市場を勝ち抜く食品・飲料マーケティングセミナー~食品・飲料の健康価値を最大限に高め、健康市場を勝ち抜くマーケティングを考える」 2016年6月30日)
  • 「機能性表示食品制度の可能性と課題」(㈱リンクアンドコミュニケーション主催セミナー 2016年6月16日)
  • 「機能性表示食品制度の最新情報と将来展望」

    (信州機能性食品開発研究会主催 「機能性表示食品制度の活用と取組みポイント」講演会 2016年5月23日/バイオ産業研究会主催セミナー 2016年5月31日)
  • 「機能性表示食品に向けて効率的に届出するコツ(入門編)」(食品化学新聞社主催 ifia2016 2016年5月20日)
  • 「機能性表示食品制度の現状と将来展望」(EPA・DHA協議会総会講演会 2016年5月18日)
  • 「Food with Function Claims ? Japan Overview and Business Opportunity 」(ニュージーランド大使館 2016年5月16日)
  • 「機能性表示食品制度施行1年間を振り返って」(食生活ジャーナリストの会主催 特別勉強会「機能性表示食品制度」 2016年4月26日)
  • 「機能性表示食品制度の届出状況と将来展望」

    (健康支援食品普及促進協議会主催 2016年3月29日/㈱東洋新薬主催 第1回機能性表示食品実践セミナー 2016年4月18日)
  • 「健食大国米国はどこに向かうのか?そのトレンドとビジネスチャンスを探る」

    (公益財団函館地域産業振興財団、経済産業省北海道経済産業局主催 海藻機能性セミナー&パネルディスカッション 2016年3月23日)
  • 「健食大国米国はどこに向かうのか?そのトレンドとビジネスチャンスを探る」(United Business Media社主催 健康博覧会2016 2016年3月17日)
  • 「届出状況から機能性表示食品制度の課題を考える」(ハイクオリティ認証説明会主催 2016年3月3日)
  • 「食品表示概要」(一般社団法人日本能率協会他主催 第37回フードケータリング・ショー 2016年2月18日)
  • 「機能性表示食品の開発と将来展望」(㈱三重銀行、㈱三重銀総研、三重県主催 みえフードイノベーション・シンポジウム 2016年2月8日)
  • 「機能性表示食品制度を活用した商品開発とマーケティング戦略」

    (信州機能性表示食品研究会主催 2016年1月21日)
  • 「機能性表示食品の最新動向と届出の仕方」(大地みらい信用金庫主催セミナー 2016年1月19日)
  • 「機能性表示食品制度の可能性と将来展望~沖縄の可能性は?~」

    (沖縄県産業振興公社主催セミナー 「機能性表示食品制度と沖縄のこれから」2015年12月11日)
  • 「機能性表示食品制度がもたらしたインパクトと変化の兆し」

    (株式会社インテージ主催「2015年版健康食品・サプリメントレポート」 発刊記念セミナー 2015年12月1日/株式会社ダイヤモンド・フリードマン主催「機能性表示食品制度」マーケティング活用セミナー 2015年12月2日)
  • 「機能性表示食品制度を活用した商品開発とマーケティング戦略」

    (静岡県/静岡県企業立地市町推進連絡会主催セミナー 2015年11月20日)
  • 「機能性表示食品の開発と将来展望」(第18回 ヘルスケア技術交流会プログラム 2015年11月13日)
  • 「機能性表示制度がもたらしたインパクトと変化の兆し」

    (株式会社インテージ主催 インテージフォーラム2015 2015年10月22日)
  • 「機能性表示食品の可能性」

    (BioJapan2015「機能性表示食品の使命とその理解、そして展開」シンポジウム 2015年10月16日)
  • 「機能性表示食品の可能性と企業の責任」 (一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会主催 2015年7月21日)
  • 「機能性表示食品制度の現状と今後~健康食品と広告規制」(公益社団法人 日本広告審査機構(JARO)主催 パネルディスカッション  2015年7月7日)
  • 「睡眠サプリメント、機能性表示制度活用の可能性~米国の構造機能表示事例を参考に~」(食品化学新聞社主催 ifia2015 2015年5月22日)
  • 「Japan-New Market Potential for Foods with Functional Ingredients」

    (食品化学新聞社主催 HFE Japan 2015 2015年5月20日)
  • 「新制度ガイドライン対応セミナー~可能な機能性表示とシステマティック・レビューの手順」

    (データ・マックス主催セミナー 2015年4月1日、3日、6日、8日、10日)
  • 「黒酢などの伝統食品と機能性表示」

    (日本黒酢研究会パネルディスカッション 2015年3月20日)
  • 「いよいよスタートする新・機能性表示制度~「食品表示基準」「施行通知」「ガイドライン」を徹底攻略~」(新日本システム総合研究所 2015年3月18日)
  • 「健康・栄養食品の機能性表示のあり方~栄養機能食品制度の対象拡大、景品表示法の改正、健康食品の広告表現の適切な対応~」(マーケティング研究協会2015年3月3日)
  • 「健康食品産業のビジネスチャンス:規制改革と国際化が広げる新たな成長ステージ」(iBioK主催フォーラム 2015年2月23日)
  • 「新たな機能性表示制度のビジネスへの活用方法について」(えひめ健康ビジネス研究会、愛媛県食品産業技術センター共催セミナー 2015年2月2日)
  • 「販売拡大の追い風、食品の新たな機能性表示制度の全容と今行うべき事」(株式会社ダイレクトマーケティンググループ主催セミナー  2015年1月26日)
  • 「健康食品・サプリメント機能性表示新制度スタートにむけて~動き出す10のシナリオを調査データから読み解く~」(株式会社インテージ主催 インテージフォーラム2014 2014年10月)
  • 「Hot International Markets」(米Informa Exhibitions社主催 Supply Side West2014展示会 2014年10月)
  • 「米国市場の動向から機能性表示導入による国内市場の変化を予測」(UBMメディア株式会社主催 食品開発展2014  2014年10月)
  • 「機能性表示食品制度の概要と今後の市場展開」(新田ゼラチン株式会社主催 Nitta コラーゲンペプチド・シンポジウム 2014年10月)
  • 「新機能性表示制度と将来展望」(公益財団法人流通経済研究所主催 2014年6月)
  • 「新・機能性表示制度とDHA・EPAの機会」(DHA・EPA協議会主催 2014年5月)
  • 「健康食品 健康食品のアジア・パシフィック市場へのシェア拡大法」(株式会社新社会マーケティング研究協会主催 2014年5月)
  • 「健康食品産業のビジネスチャンス~規制改革と国際化が広げる新たな成長ステージ」

    (日経BP未来研究所主催 2013年10月)
  • 「新・機能性表示制度への準備~米国表示制度の研究と日本導入に向けた対策~」

    (株式会社新社会システム総合研究所主催 2013年10月)
  • 「Overview of Japanese Nutrition Market」(仏大使館主催フレンチフードクラスター 2013年10月)
  • 「健康食品新表示制度勉強会」

    (株式会社グローバルニュートリショングループ主催 2013年9月)
  • 「米国の機能性表示制度の実際と、日本導入シュミレーション」

    (データ・マックス主催セミナー 2013年7月)
  • 「なぜ日本は世界から取り残されるのか~欧米視察を踏まえて」

    (データ・マックス主催 健食業界復活セミナー 2012年12月)
  • 「“顧客視点”の商品戦略」(株式会社インテージ主催 健康食品セミナー 2012年9月)
  • 「ストーリー」で売るマーケティング(株式会社スポルツ主催セミナー 2012年4月)
  • 最新情報!これから来る健食素材~押さえておくべき10のトレンド~(株式会社ダイレクトマーケティンググループ主催セミナー 2012年4月)
  • 健康食品ビジネス2012年の動向:第1部「2011年の総括と2012年の展望」・第2部「有力健食通販企業の商品戦略分析」

    (データ・マックス主催「どうなる? これからの健康食品市場」 2012年1月)
  • 日本の健康食品市場について

    (仏大使館主催フレンチフードクラスター BtoB ビジネスマッチング 2011年10月、2012年6月)
  • 健康食品市場の分析~地域資源を活用し、産学官連携による新商品の開発のために~(みえ”食発・地域イノベーション”創造拠点~平成23年度セミナー 2011年11月)
  • 最新米国機能性食品事情「エナジー食品市場の成長と日本市場への応用」(食品開発展2011記念セミナー 2011年10月)
  • 健食通販に取り入れたい!世界のトレンド(DMFセミナー 「女ごころを理解し女性向け通販のポイントを学ぶ」 2011年7月)
  • 海外における機能性おやつの現状(東京ヘルスコレクション2011“機能性おやつ”シンポジウム 2011年6月)
  • 食品の『抗酸化力表示』普及の課題と問題点(健康博覧会2011 パネルディスカッション 2011年6月)
  • 海外マーケットの動向と日本市場創造の可能性を探る(ifia JAPAN 2011 キッズニュートリションマーケットの創造と提案 2011年5月)
  • 消費者調査からみた健康食品市場の検証(食品開発展2010 記念セミナー 2010年10月)
  • 海外はどんな製品を求めているか?米国・中国などの健康食品市場と売れ筋商材から考える(健食原料・素材・OEM展 2009年5月)
  • 美肌食品の市場性について(ifia JAPAN 2008 美容食品、ドリンク開発セミナー 2008年5月)
◎その他 過去の講演実績は こちら

海 外

  • Panel Discussion: Hot International Markets(Supply Side West 2014 2014年10月8日)
  • Education Session: Changing Japan; A Business Opportunity and Consumer Insight

    (Engredea 2014 2014年3月8日)
  • Regulatory Status in Major Asian Countries(GOED Exchange 2011 Omega-3 Conference 2011年1月13日)
  • 日本の健康食品市場概要及び輸入に関する諸制度

    (台湾GMPシンポジウム「2010台日韓保健食品發展趨勢?安全管理實務研討會」2010年11月30日)
お問い合わせはこちらから

CONTACT

  • TEL:03-5944-9813

お問合せフォーム

PAGE TOP